水ようかん
梅雨の晴れ間 暑くなりました
当店の水ようかんは糸寒天から昔ながらの製法で作ります
しっかりとした食感が特徴で 風味豊かでコクがあります
暑い時期の期間限定でお作りしているため
毎年この時期になると お客様からお問い合わせをいただく夏の人気商品です
水ようかん
梅雨の晴れ間 暑くなりました
当店の水ようかんは糸寒天から昔ながらの製法で作ります
しっかりとした食感が特徴で 風味豊かでコクがあります
暑い時期の期間限定でお作りしているため
毎年この時期になると お客様からお問い合わせをいただく夏の人気商品です
5月 青葉若葉の好季節
白餅にこし餡、草餅につぶ餡
柏は新芽が出るまで葉が落ちない事から家系が絶えない縁起物とされ
かしわ餅は子供達の健やかな成長を願う和菓子となりました
地元の神社様より毎年ご注文頂いております
富士のやぶきた茶
実家(製茶業)より新茶入荷致しました
富士山麓の美味しい空気、清らかな水で育てられたコクのあるお茶です
かしわ餅と一緒に新茶の香りもお楽しみ下さい
当店のさくら餅は江戸風(関東風)
長命寺さくら餅です
薄く焼いたクレープ状の皮でこし餡を巻いたもの
桜葉は、国産(伊豆 松崎町産)を使用
香りが良く柔らかいのでお餅と一緒に召し上がっても美味しいです
薄紅梅の 色をたたみて さくら餅
中村 汀女
春の季語として多くの歌人に詠まれているさくら餅
桜葉の香りと共に春の気を味わって下さい
四月中旬まで販売いたします
2月23日は富士山の日です。
平成25年、富士山世界遺産登録を記念して作ったどら焼きです。
皮を曼荼羅富士の形に抜き、ラム酒香る風味豊かなマロン餡をはさみました。
緑茶はもちろん、コーヒーともよく合います。
吉原商店街の内藤金物店さんで販売している「フライパンブレンド」
コーヒー好きの若旦那さんがコーヒー店さんとこだわって開発したオリジナルコーヒー豆は酸味コク甘味のバランスが良く最近のお気に入りです☺️
冷菓 水まんじゅう
滑らかなこし餡を葛で包んだ
夏の代表的な和菓子です
〈美味しい召し上がり方〉
冷たく冷やして
食べる直前に容器から出し
氷水にさっとくぐらせ器にもります
葛の表面のつるりとした食感が増して
美味しいですよ☺️
濃いめに点てて氷を入れた冷たい抹茶と、、、
梅雨時期のジメジメした暑さを忘れさせてくれる
至福のおやつ時間😋
🌸幼稚園の入園式🌸
お土産用のシフォンケーキです。
桜色のリボンでラッピングしていると心がほんわか和んできました。
今年の入園式は時間を短縮して行われるとの事。
不安な日々、気持ちも沈みがちですが
幼稚園の先生方は明るく元気でした☺️
園庭には春のお花が咲いていました。
春です🌷前向きに元気に過ごしましょう。